メニュー

シンポジウム
A 会場(ヒマワリ)
特別シンポジウム【MS of Asian neighbors: アジアの同胞と】
(第1日 5月15日(火) 14:00-17:00 A会場)
(14:00-17:00) オーガナイザー:和田 芳直(大阪府母子C)、田中 耕一(島津製作所)
14:00-14:05 Opening Remarks
1A-Ss-1405 Relative Quantitation of Proteins with Isotope Tagged Technique in Mass Spectrometry
( KBSI)
oJong Shin Yoo
1A-Ss-1440 Structure identification of glycoproteins associated with hepatocellular carcinoma metastasis by MALDI-QIT-TOFMS
( Fudan Univ)
oPeng Yang
1A-Ss-1515 MS-The Core Technology in Protein Biomarker Discovery
( 1Agenica ・ 2Shimadzu)
oKeli Ou1,2 ・ Tetsuo Ichikawa1,2
1A-Ss-1550 Generation and Dissociation of Peptide Radical Ions in Vacuo
( CUHK)
oDominic Chan ・ Kelly W. Y. Chan ・ Eva Y. M. Fung
1A-Ss-1625 Recent developments in CE -MS Interface
( NTU)
oGuor-Rong Her
B 会場(ダリア1)
S1【質量分析基礎用語~改定最新情報~】
(第1日 5月15日(火) 14:00-15:50 B会場)
(14:00-15:50) オーガナイザー:吉野 健一(神戸大)、内藤 康秀(光産業創成大)
1B-S1-1400 質量分析基礎用語 新定義の要点
( 光産業創成大学院大)
o内藤康秀
1B-S1-1440 質量分析関連用語 現在の問題点
( 神戸大)
o吉野健一
15:20-15:50 討論
C 会場(ダリア2)
S2【プローブ技術による微小領域同位体分析】
(第1日 5月15日(火) 14:00-15:50 C会場)
(14:00-15:50) オーガナイザー:日高 洋(広島大)
14:00-14:05 シンポジウム趣旨説明
1C-S2-1405 レーザー加熱法を用いた宇宙塵の希ガス同位体分析
( 原子力機構)
o大澤崇人
1C-S2-1440 レーザーアブレーション-プラズマ質量分析法による同位体分析法の開発
( 東京工業大学)
o平田岳史
1C-S2-1515 高感度高分解能イオンマイクロプローブによる微小鉱物の同位体測定とその意義
( 広島大学)
o日高 洋
D 会場(コスモス)
S3【犯罪捜査とMS】
(第1日 5月15日(火) 14:00-15:50 D会場)
(14:00-15:50) オーガナイザー:奈女良 昭(広島大)
1D-S3-1400 法医鑑定および保護観察対象者における薬物使用の検証
( 広島大学 法医学)
o西田まなみ ・ 奈女良 昭 ・ 屋敷幹雄
1D-S3-1420 化学剤関連物質に係る質量分析の適用例 -特に有機ヒ素化合物汚染について-
( 化学物質評価研究機構)
o花岡成行 ・ 和田丈晴
1D-S3-1450 アコニチン系アルカロイドとテトロドトキシンの毒性と体内動態
( 1日医大法医 ・ 2アジレントテクノロジー)
o林田眞喜子1 ・ 仁平 信1 ・ 大野曜吉1 ・ 滝埜昌彦2
1D-S3-1520 違法(脱法)ドラッグの現状と分析
( 大阪府警・科捜研)
o土橋 均 ・ 片木宗弘
A 会場(ヒマワリ)
S4【薬物動態の質量分析】
(第2日 5月16日(水) 14:00-15:50 A会場)
(14:00-15:50) オーガナイザー:堀本 眞吾(田辺製薬)
2A-S4-1400 薬物動態分野におけるLC-MS-MS-in vitro, in vivo評価
( 住化分析センター)
o谷口昌広 ・ 上田千晶 ・ 日根智恵美 ・ 富樫一天 ・ 齊藤嘉一
2A-S4-1430 安全性研究におけるLC-MS-MSを用いた血中薬物濃度測定のスループット化
( 万有製薬)
o佐々木和彦 ・ 高橋 亮 ・ 藤掛 登 ・ 錦辺 優
2A-S4-1510 薬物動態研究の新展開: 質量分析法を用いた細胞膜輸送担体・受容体の同時定量法 の開発と応用
( 1東北大・院・薬 ・ 2科技機構)
o寺崎哲也1,2 ・ 上家潤一1,2 ・ 大槻純男1,2
C 会場(ダリア2)
S5【合成高分子の質量分析】
(第2日 5月16日(水) 14:00-15:50 C会場)
(14:00-15:50) オーガナイザー:荒川 隆一(関西大)
2C-S5-1400 ポリマーのMALDI-MSが普及するために必要なこと
( 産総研環境管理)
o佐藤浩昭
2C-S5-1425 LC/MS/MS による高分子材料中の界面活性剤の分析
( 日本合成化学)
o西本ゆかり
2C-S5-1500 多変量解析および高分解能MSを活用した材料解析
( 日産化学工業)
o小澤智行 ・ 宮本久恵 ・ 関 達也
2C-S5-1525 ナノ粒子担持基板を用いたレーザー脱離イオン化法
( 関西大工)
o川崎英也
D 会場(コスモス)
S6【イメージング質量分析】
(第2日 5月16日(水) 14:00-15:50 D会場)
(14:00-15:50) オーガナイザー:瀬藤 光利(総研大)、内藤 康秀(光産業創成大)
2D-S6-1400 イメージング質量分析セッション開催にあたって
( 総研大)
o瀬藤光利
2D-S6-1405 Mass Spectrometric Imaging in Biomedical Research
( Novartis)
oMarkus Stoeckli
2D-S6-1435 MALDI-IT-TOFを用いたイメージング質量分析
( 1総研大 ・ 2生理研)
o新間秀一1 ・ 瀬藤光利2
2D-S6-1455 High resolution imaging mass spectrometry of cells and tissue.
( FOM-AMOLF)
oRon Heeren
2D-S6-1525 Towards Developing a Mass Spectrometric Camera
( 1光産業創成大学院大 ・ 2阪大院工 ・ 3阪大院理 ・ 4サントリー生有研 ・ 5大阪工大 ・ 6JST, CREST)
o内藤康秀1,6 ・ 間 久直2,6 ・ 長尾博文3,6 ・ 鈴木れん2,6 ・ 粟津邦男2,6 ・ 益田勝吉4,6 ・ 藤井研一5,6 ・ 豊田岐聡3,6
A 会場(ヒマワリ)
S7【質量分析のための粒子検出技術】
(第3日 5月17日(木) 14:00-15:50 A会場)
(14:00-15:50) オーガナイザー:大久保 雅隆(産総研)
3A-S7-1400 2次元イオン検出器と光による配向制御を用いた分子構造解析
( 1産総研 ・ 2JSTさきがけ)
o大村英樹1,2
3A-S7-1435 Electron ion coincidence measurements using a 3D momentum resolving mass spectrometer
( 1Tohoku University ・ 2JSRRI ・ 3Ehime University)
oGeorg Pruemper1 ・ Hironobu Fukuzawa1 ・ Kiyoshi Ueda1 ・ Misaki Okunishi1 ・ Takuro Hatamoto1 ・ James Harries2 ・ Yusuke Tamenori2 ・ Shin-ichi Nagaoka3
3A-S7-1510 エネルギー付与型質量分析用次世代検出器の展望
( 産総研)
o大久保雅隆
3A-S7-1545 質量分析総合討論会2008(つくば)開催について
( 産総研)
o大久保雅隆
B 会場(ダリア1)
S8【イオン化室までの導入プロセス~その測定で測れていますか?~】
(第3日 5月17日(木) 14:00-15:50 B会場)
(14:00-15:50) オーガナイザー:伊佐 公男(福井大)、津越 敬寿(産総研)
3B-S8-1405 Mass Changes and Electrogenerated Chemiluminescence Immunoassay Using Ru(bpy)32+-doped Silica Nanoparticles
( Seoul National University)
oHasuck Kim ・ Hyojoo Seo ・ Yang Rae Kim
3B-S8-1430 溶液中のイオンをあるがままに測定するための質量分析計;SiとAlにおける溶存状態
( 東京海洋大)
o田中美穂
3B-S8-1455 Development of new glow discharge ionization source for analyzing of organic compounds
( 1Kyungnam Univ. ・ 2東北大 ・ 3東北大)
oSang Chun Lee1 ・ Hyunkook Park2 ・ 我妻和明3
3B-S8-1520 イオンの生成とソフトイオン化法の新展望
( 能美防災株式会社)
o能美 隆
C 会場(ダリア2)
S9【糖鎖のMSで何が問題か?】
(第3日 5月17日(木) 14:00-15:50 C会場)
(14:00-15:50) オーガナイザー:亀山 昭彦(産総研)、和田 芳直(大阪府母子C)
3C-S9-1400 HUPO多施設共同パイロット研究-MSによる糖鎖定量-
( 1大阪府母子セ研 ・ 2HUPO HGPI)
o和田芳直1,2 ・ HUPO HGPI2
3C-S9-1410 MSnスペクトルの定量的解析とデータ共有の必要性:ERMSで糖鎖構造異性を見分ける
( 三菱化学生命研)
o蟹江 治
3C-S9-1435 質量分析計による糖鎖バイオマーカー探索に向けて
( 産総研 糖鎖センター)
o亀山昭彦
3C-S9-1500 MS スペクトルマッチングによる糖鎖構造解析:誘導体化糖鎖から糖ペプチドの直接構造解析の試み
( 北海道大学)
o出口喜三郎
3C-S9-1525 糖ペプチドおよびオリゴ糖のフラグメンテーション反応に関する理論的研究-マススペクトルの解釈への系統的な方法を目指して
( 奈良女大・理)
o竹内孝江
D 会場(コスモス)
S10【薬物動態とRegulatory Science】
(第3日 5月17日(木) 14:00-15:50 D会場)
(14:00-15:50) オーガナイザー:戸塚 善三郎(JCLバイオアッセイ)
3D-S10-1400 新薬開発における我が国の国際的な役割
( 日本公定書協会)
o土井 脩
3D-S10-1440 GLP下で行うTK測定の留意点~複数場所試験における問題を中心に~
( PMDA)
o八木美央
3D-S10-1515 代謝物測定に関するRegulatory Science
( JCLバイオアッセイ)
o戸塚善三郎
Copyright (C) 1998 - 2007 The Mass Spectrometry Society of Japan