| 9:00から掲示開始,15:00までは必ず掲示しておいてください. | 
| また,17:00までに必ず撤去してください. | 
| 代表発表者はコアタイムにポスター前で発表を行ってください. | 
| 奇数番号コアタイム:11:20-12:20 | 
| 偶数番号コアタイム:13:40-14:40 | 
| 16P-001 | MassBankにおけるOjimatrixを用いた代謝物質の同定 
( 1慶應大 先端生命研 ・ 2JST-BIRD ・ 3東京大学 ・ 4理研 PSC)o尾嶌雄也1,2 ・ 二瓶義人1,2 ・ 蓬莱尚幸1,2 ・ 有田正規1,2,3,4 ・ 西岡孝明1,2
 | 
| 16P-002 | MassBank SOAP APIを用いたソフトウェア連携 
( 1慶大先端生命研 ・ 2JST-BIRD ・ 3東大・院・新領域 ・ 4理研PSC)o蓬莱尚幸1,2 ・ 二瓶義人1,2 ・ 池田 奨1,2 ・ 有田正規1,2,3,4 ・ 西岡孝明1,2
 | 
| 16P-003 | Windows 版 MassBank をグループウェアとして利用する 
( 1慶應大先端生命研 ・ 2JST-BIRD ・ 3JST-CREST ・ 4エーザイ株式会社バイオマーカー&パーソナライズド・メディスン機能ユニット)o池田 奨1,2 ・ 二瓶義人1,2 ・ 田中 聡3,4 ・ 蓬莱尚幸1,2 ・ 青島 健3,4 ・ 小田吉哉3,4 ・ 西岡孝明1,2
 | 
| 16P-004 | API(Application Programming Interface)を利用した質量分析・データ解析支援ツールの開発 
( 1株式会社 資生堂 ・ 2株式会社 資生堂)o金子恒顕1 ・ 本山 晃2
 | 
| 16P-005 | 単一測定メソッドによる総脂質の定量的分析のストラテジー 
( 1エービー・サイエックス ・ 2AB SCIEX, Canada)o山崎俊幸1 ・ Brigitte Simons2 ・ Stephen Tate2 ・ 唐澤 薫1
 | 
| 16P-006 | 一細胞ダイレクトMS法のためのソフトウェア開発 
( 広島大学院医歯薬)o藤井崇司 ・ 細川暁則 ・ 本夛加菜子 ・ 水野 初 ・ 津山尚宏 ・ 原田隆範 ・ 升島 努
 | 
| 16P-007 | グルタチオン結合能を有する化合物を投与したラット尿のGC/MSメタボローム解析 
( 住友化学 生物環境科学研究所)o福田貴子 ・ 平野拓郎 ・ 緒方敬子 ・ 大宇根浩二 ・ 薮下晴津子 ・ 浅野敬之 ・ 味方和樹 ・ 西岡和彦 ・ 金子秀雄
 | 
| 16P-008 | 糖鎖組成自動推定ソフトウェアの開発 
( 1島津製作所 ・ 2FHCRC)村瀬雅樹1 ・ o森本健太郎1 ・ 山田真希1 ・ 関谷禎規1 ・ 梶原茂樹1 ・ 田中耕一1 ・ Chee-Hong Wong2 ・ Hong Wang2 ・ Samir Hanash2
 | 
| 16P-009 | 分子イオン抽出法とアライメントを用いたLC-MS多変量解析法 
( 1ブルカーダルトニクス ・ 2バイオクロマト ・ 3ライフィクス)渡辺 淳1 ・ o細田晴夫1 ・ 木下一真2 ・ 金澤光洋3
 | 
| 16P-010 | Label-Free Quantitative and Qualitative Analysis of One-Dimensional Electrophoresis Gel Bands with LC/MS/MS 
( 1KBSI ・ 2GRAST)oGun Wook Park1,2 ・ Jin Young Kim1 ・ Kyung-Hoon Kwon1 ・ Sang Kwang Lee1 ・ Young Mok Park1,2 ・ Jong Shin Yoo1,2
 | 
| 16P-011 | 翻訳後修飾を受けたペプチドの網羅的データベース検索ソフトウエアの開発 
( 島津製作所)o村瀬雅樹 ・ 山田真希 ・ 藤本宏隆 ・ 梶原茂樹 ・ 田中耕一
 | 
| 16P-012 | Mass Spectrometry Imaging データにおける新しいピーク抽出法 
( 1癌研究会 ・ 2島津製作所 ・ 3浜松医大)o牛嶋 大1 ・ 梶原茂樹2 ・ 瀬藤光利3 ・ 松浦正明1
 | 
| 16P-013 | Charge State Assignment of Electrospray Mass Spectra of Bioparticles 
( NDHU-PHY-MS)oYao,Hsin Tseng
 | 
| 16P-014 | Applications of Ambient Sampling Chemi/Chemical Ionization for I) Detection of Hydrogen Peroxide Vapor and II) Hybrid Ion Source with ESI 
( CERC)oLEE CHUIN CHEN ・ Zhan Yu ・ Mridul Kanti Mandal ・ Kenzo Hiraoka
 | 
| 16P-015 | Evaluation of PESI and Nano ESI for the Detection of Biomolecules from Solutions with high concentration of Salt and Urea 
( クリーン)oMridul Kanti Mandal ・ Hashimoto Yutaka ・ Lee Chuin Chen
 | 
| 16P-016 | 超伝導ストリップライン検出器によるイオン電荷数弁別質量分析 
( 1産総研 ・ 2情通機構)o鈴木宏治1 ・ 千葉かおり1 ・ 三木茂人2 ・ 浮辺雅宏1 ・ 志岐成友1 ・ 王 鎮2 ・ 大久保雅隆1
 | 
| 16P-017 | Straight Injection TechnologyTMを搭載した次世代型オートサンプラーの開発 
( 1資生堂 ・ 2タカラバイオ)o杉藤良一1 ・ 金子恒顕1 ・ 柳澤 功1 ・ 堀江征司2 ・ 安本雅純2 ・ 川瀬靖聡2
 | 
| 16P-018 | イオントラップを活用したイオン移動度測定法の開発 
( 東邦大理)澤西慶彦 ・ o菅井俊樹
 | 
| 16P-019 | イオン液体の高真空中エレクトロスプレーを用いた二次イオン質量分析(SIMS)用帯電液滴ビーム源の開発 
( 産総研)o藤原幸雄 ・ 齋藤直昭 ・ 野中秀彦 ・ 中永泰介 ・ 一村信吾
 | 
| 16P-020 | イオンシミュレーションによる三重極-六重極回転イオンモビリティー質量分析計の性能評価 
( 広島大院医歯薬)o原田隆範 ・ 升島 努
 | 
| 16P-021 | リニアイオンラップからの新しいイオン引き出し方法の開発 
( 1大阪大学 ・ 2大阪府立大学)o湯浅泰智1 ・ 加納英朗1 ・ 長尾博文1 ・ 岩本賢一2 ・ 豊田岐聡1
 | 
| 16P-022 | LC/MS用脱塩インターフェースの開発~第二報~ 
( 1日本電子 ・ 2東京農工大 ・ 3農工大TLO)o高橋 豊1,3 ・ 秋山佳丈1,3 ・ 芥川一成2 ・ 千葉一裕2
 | 
| 16P-023 | 小型マルチターン飛行時間型質量分析計“MULTUM-S II”の開発と性能評価 
( 1阪大VBL ・ 2MSI TOKYO ・ 3阪大理)o新間秀一1 ・ 三木伸一2 ・ 豊田岐聡1,2,3
 | 
| 16P-024 | MALDI 飛行時間型質量分析装置におけるイオン源の改良 
( 島津製作所)o小寺 慶 ・ 山口恭一 ・ 渡辺 清 ・ 神野正文 ・ 狭間 一 ・ 木下香織 ・ 関谷禎規 ・ 高橋秀典 ・ 細井孝輔 ・ 岩本慎一 ・ 田中耕一
 | 
| 16P-025 | Thin-Layer Chromatography (TLC) Coupled with Electrospray Laser Desorption Ionization (ELDI) Mass Spectrometry for High-Throughput Analysis of Mixture 
( NSYSU)oMin Zong Huang ・ Li Jay Wu ・ Jentaie Shiea
 | 
| 16P-026 | Ion Transmission of Macromolecules using a Multiple Quadrupoles Instrument 
( NDHU-PHY-MS)oFa-Wei Lan
 | 
| 16P-027 | Determination of Rapid H/D Exchange Number of Proteins in different pH by Electrospray Laser Desorption Ionization (ELDI) Mass Spectrometry 
( NSYSU)oYi-Tzu Cho ・ Jentaie Shiea
 | 
| 16P-028 | Development and application of ultrasonication-assisted spray ionization mass spectrometry for the analysis of organics and biomolecules 
( AC, NCTU)oTsung-Yi Chen ・ Jia-Yi Lin ・ Jen-Yi Chen ・ Yu-Chie Chen
 | 
| 16P-029 | ICP-MSとレーザを利用したイオントラップ分析装置の開発 
( 東大院工)o吉田拓真 ・ 橋本資教 ・ 北岡雅則 ・ 鄭 京勲 ・ 長谷川秀一
 | 
| 16P-030 | 質量分析用 15N 標識多価イオンプローブの開発 
( 徳島文理大香川薬)o伊藤文博 ・ 安藤 慎 ・ 井内将人 ・ 中村朋子 ・ 頼田聡子 ・ 山口健太郎
 | 
| 16P-031 | エレクトロスプレー帯電水滴衝撃法による果物の直接分析 
( 山梨大クリーンエネルギー研究センター)o浅川大樹 ・ 平岡賢三
 | 
| 16P-032 | 有機分子の水和機能を利用したマトリックス支援脱離イオン化の機構 
( 1横浜市立大学 ・ 2野口研究所)o守口翔平1 ・ 橋田 健1 ・ 西風隆史2 ・ 高山光男1
 | 
| 16P-033 | 非極性溶媒中におけるカチオン付加を利用したイオン化法のメカニズム探求 
( 1首都大学東京 ・ 2科学技術振興機構)o新妻直人1 ・ 高見澤 淳1,2 ・ 伊永隆史1
 | 
| 16P-034 | 分子の二量体形成に着目したナノスプレーイオン化における分子クラスター形成の解明 
( 広島大院医歯薬)o松田修一 ・ 水野 初 ・ 津山尚宏 ・ 原田隆範 ・ 升島 努
 | 
| 16P-035 | 真空紫外レーザーを用いた1光子イオン化質量分析法における超音速ジェット法の冷却効果 
( 新日鉄)o辻 典宏 ・ 林 俊一
 | 
| 16P-036 | 金ナノ微粒子を表面修飾するアルカンチオールのSALDI-MS検出 
( 首都大)o名越慶士郎 ・ 芝本幸平 ・ 伊永隆史
 | 
| 16P-037 | 酸化チタン薄膜を用いたバックグラウンドレスMALDI法 
( 首都大)o藤田隆史 ・ 芝本幸平 ・ 伊永隆史
 | 
| 16P-038 | 大気中に含まれる水分の誘電体バリア放電イオン化への影響 
( 1阪大院理物理学専攻 ・ 2阪大イノベーションセンター ・ 3阪大リノベーションセンター)o中園真修1 ・ 新間秀一2 ・ 長尾博文3 ・ 石原盛男1 ・ 豊田岐聡1
 | 
| 16P-039 | MALDIイオン化による安定なイオンの生成と高質量化合物への適用 
( 1島津製作所 ・ 2島津製作所)o川畑慎一郎1 ・ 岩本慎一2 ・ 田中耕一2
 | 
| 16P-040 | ESI/ITMSによるポリオキシエチレン化合物の最適カチオン化剤 
( 1横国大院環境情報 ・ 2横国大工 ・ 3横国大院工)o横山幸男1 ・ 桑原大輔1 ・ 曽根直幸2 ・ 上田一義3
 | 
| 16P-041 | マルチターン飛行時間型質量分析装置における新しい追い越し補正法 
( 1島津製作所 ・ 2神戸大学)o古橋 治1 ・ 梶原茂樹1 ・ 小河 潔1 ・ 絹川 亨2
 | 
| 16P-042 | FAB-MSによるシクロデキストリンとアミノ酸の相互作用の検討 
( 横浜市立大学)o木村和哉
 | 
| 16P-043 | 光吸収機能を有する配位子で表面修飾した貴金属クラスターのレーザー脱離 
( 1関西大学 ・ 2関西大学 ・ 3関西大学)o藤森弘章1 ・ 川崎英也2 ・ 荒川隆一3
 | 
| 16P-044 | 誘導結合プラズマ源-共鳴イオン化質量分析法における検出効率改善に関する検討 
( 名古屋大学)o所 俊之 ・ 樋口雄紀 ・ 渡辺賢一 ・ 富田英生 ・ 瓜谷 章 ・ 井口哲夫
 | 
| 16P-045 | O型糖鎖をもつ糖ペプチドのマススペクトルからの構成糖定量法 
( 1大阪府母子センター研 ・ 2大阪南医療センター)o和田芳直1 ・ 田尻道子1 ・ 大島至郎2
 | 
| 16P-046 | Ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA) as an auxiliary tool in the electrospray ionization mass spectrometry analysis of native and derivatized b-cyclodextrins, maltoses and fructans contaminated with Ca and/or Mg 
( 1FCEN-UBA ・ 2EU ・ 3FCEN-UBA ・ 4EU)M. Kaniz FATEMA2 ・ SIlvana L. GIUDICESSI1 ・ oRosa ERRA-BALSELLS3 ・ Hiroshi NONAMI2,4
 | 
| 16P-047 | MALDI質量分析における液体マトリックス3-AQ/CHCAを用いた3-AQラベル化による糖鎖の超高感度解析 
( 島津製作所)o金城 薫 ・ 福山裕子 ・ 関谷禎規 ・ 岩本慎一 ・ 田中耕一
 | 
| 16P-048 | Comparative studies of Protein Glycosylation Using Isotope Labeling and Electrospray Ion Trap Mass Spectrometry 
( NTU)Chih-Yu Lin ・ Pei-Jing Pai ・ oGuor-Rong Her
 | 
| 16P-049 | Large Scale Screening of Fucosyltransferase Modified Proteome Using Nanoprobe Click Technology 
( 1IBS ・ 2IC ・ 3IBC)oHsin-Hung Huang1,2 ・ Tai-Wei Liu3 ・ Wei-Chi Ku2 ・ Chun-Hung Lin1,3 ・ Yu-Ju Chen2
 | 
| 16P-050 | オンプレートピレンラベル化法と負イオンMALDI-MSnを用いた糖ペプチドのシアル酸結合様式識別 
( 野口研究所)o西風隆司 ・ 中村紀夫 ・ 神明 博 ・ 天野純子
 | 
| 16P-051 | 微量血清バイオマーカーであるPSA由来糖ペプチドの質量分析 
( 野口研究所)o中村紀夫 ・ 西風隆司 ・ 東ヶ崎文生 ・ 神明 博 ・ 白井 孝 ・ 天野純子
 | 
| 16P-052 | 放射線被曝のトリアージ法確立を志向した尿プロテオミクス解析 
( 1広島大院理 ・ 2原医研 ・ 3放医研)o吉岡 進1 ・ 飯塚大輔2,3 ・ 河合秀彦2 ・ 鈴木文男2 ・ 泉 俊輔1
 | 
| 16P-053 | A strategy for qualitative analysis of phosphoproteins in Trichomonas vaginalis 
( Academia Sinica)oYa-Ping Lin ・ Hong-Ming Hsu ・ Fu-An Lee ・ Jung-Hsiang Tai
 | 
| 16P-054 | Curved Field ReflectronによるPost-source Decayを用いたヒトαクリスタリン中のイソアスパラギン酸の半定量解析 
( 1島津・応用技術部 ・ 2京大原子炉)o山崎雄三1 ・ 藤井智彦2 ・ 藤井紀子2
 | 
| 16P-055 | 電子捕獲解離法を用いたO-結合型糖ペプチド解析における 
( 1日立製作所 ・ 2北海道大学)o万里直己1 ・ 金子明人1 ・ 平林 集1 ・ 武川泰啓2 ・ 藤谷直樹2 ・ 西村紳一郎2 ・ 坂本 健1
 | 
| 16P-056 | ECDを利用した系統的なO型糖タンパク質分析方法 
( 1日立中研 ・ 2北大)o金子明人1 ・ 万里直己1 ・ 平林 集1 ・ 武川泰啓2 ・ 西村紳一郎2 ・ 坂本 健1
 | 
| 16P-057 | 高速・高質量精度Q-TOF ETD MS/MSによるトップ-ダウン タンパク質同定 
( ブルカーダルトニクス)o瀬田丈士 ・ 岩崎了教 ・ 韮澤 崇
 | 
| 16P-058 | TMTを用いたタンパク質発現量変動解析に対するPQD-MS/MSとHCD-MS/MSの比較 
( サーモフィッシャー)o肥後大輔 ・ 韓 美英 ・ 山岸陽子 ・ 坂本 茂
 | 
| 16P-059 | タンパク質大規模解析の結果からターゲット定量メソッド作成のワークフロー 
( サーモフィッシャーサイエンテフィック)o韓 美英 ・ 肥後大輔 ・ 山岸陽子 ・ 坂本 茂
 | 
| 16P-060 | Intelligent SRM(iSRM)を用いたターゲットタンパク定量のための効率的なメソッド作成方法について 
( 1サーモフィッシャー ・ 2Thermo Fisher Scientific)清波麗子2 ・ o山岸陽子1 ・ 韓 美英1 ・ 肥後大輔1 ・ 坂本 茂1 ・ Alan Schoen2 ・ Amol Parakash2 ・ Huy Nguyen2 ・ Scott Peterman2
 | 
| 16P-061 | Off-line-2D-LCMSを用いた抗体医薬品の電荷的ヘテロピークの構造同定 
( 中外製薬)o木村美紀子 ・ 寺島 勇 ・ 津田祐理子 ・ 中村裕子 ・ 辻 浩一郎 ・ 岡本寿美子
 | 
| 16P-062 | 各種マトリックスを用いたペプチドのMALDI-TOF MS解析におけるシグナル強度に対する塩基性アミノ酸残基の影響 Part II -ナトリウムイオンの影響- 
( 国立衛研)o小林 哲 ・ 鈴木琢雄 ・ 石井明子 ・ 川崎ナナ ・ 山口照英
 | 
| 16P-063 | 超高速スキャンによる複雑な生体サンプルからのタンパク質同定解析 
( 1エービー・サイエックス ・ 2AB SCIEX USA ・ 3AB SCIEX Canada)o柴田 猛1 ・ Christie Hunter2 ・ Sean Seymour2 ・ Doug Simmons3 ・ 津幡卓一1 ・ 安東純江1
 | 
| 16P-064 | 組織切片試料を用いたLC/MSE法のタンパク質同定及び発現差異解析能力の検証 
( 1日本ウォーターズ ・ 2昭和大学)o佐藤 太1 ・ 山本 剛2 ・ 立川哲彦2
 | 
| 16P-065 | 発現プロテオーム一斉分析へ向けたnanoLC-MS/MSシステムの開発 
( 1慶大・先端生命研 ・ 2京工繊大院 ・ 3JST, さきがけ ・ 4ジーエルサイエンス(株))o岩崎未央1 ・ 三輪昌平2 ・ 池上 亨2 ・ 冨田 勝1 ・ 田中信男2,4 ・ 石濱 泰1,3
 | 
| 16P-066 | Quantitative Phosphoproteomics Using Stable Isotope Dimethyl Labeling Coupled with HILIC-IMAC-nanoLC/MS/MS for Resolving Estrogen-Induced Protein Phosphorylation 
( NCKU)oChin-Jen Wu ・ Shu-Hui Chen
 | 
| 16P-067 | シマジン、チウラム、チオベンカルブ認証標準物質の開発 - マススペクトルによる不純物の定性と定量 
( 1産総研 ・ 2昭光サイエンティフィック ・ 3CERNO Bioscience)o石川啓一郎1 ・ 羽成修康1 ・ 岩崎夕子2 ・ Yongdong Wang3 ・ 大塚聡子1 ・ 藤木直美1 ・ 沼田雅彦1
 | 
| 16P-068 | PTR-MSを用いたディーゼル車排ガス中の含窒素有機化合物のリアルタイム計測 
( 1国環研 ・ 2交通研 ・ 3三友プラントサービス)o猪俣 敏1 ・ 谷本浩志1 ・ 藤谷雄二1 ・ 山田裕之2 ・ 堀 重雄2 ・ 下野彰夫3 ・ 疋田利秀3
 | 
| 16P-069 | The Monitoring of Furan in Some Processed Foods on the Korea Market 
( NONG SHIM Co. Ltd.)oDong Sik Jeong ・ Jae Pil Roh ・ Cheong Tae Kim ・ Woo Seok Kang
 | 
| 16P-070 | Simultaneous determination of tetracycline residues in processed foods using liquid chromatography tandem mass spectrometry 
( Nong Shim Co. LTD)oJong-Ho Lee ・ Jae-Pil Roh ・ Cheong-Tae Kim ・ Woo-Seok Kang
 | 
| 16P-071 | 低周波大気圧マイクロプラズマジェットによる大気イオン種の質量分析 
( 1関西大化学生命工 ・ 2阪大院工)o北村 豪1 ・ 幣 小百合1 ・ 川崎英也1 ・ 北野勝久2 ・ 荒川隆一1
 | 
| 16P-072 | 真空紫外光イオン化飛行時間型質量分析計による自動車排ガス計測 
( 1東京大学 ・ 2東京大学 ・ 3交通研)o山本征生1 ・ 戸野倉賢一2 ・ 山田裕之3
 | 
| 16P-073 | TiO2ナノ粒子を用いた表面支援レーザー脱離イオン化質量分析によるプラスチック中の酸化防止剤の定量分析 
( 1北陸先端大 ・ 2関西大化学生命工)o大坂一生1 ・ 奥村晃司2 ・ 三宅直毅2 ・ 渡辺健宏2 ・ 野崎和吉2 ・ 川崎英也2 ・ 荒川隆一2
 | 
| 16P-074 | 血管内皮機能改善効果を有する緑茶葉抽出物の代謝物プロファイリング 
( 1九大レドックスナビ ・ 2九大院農院 ・ 3九大バイオアーク ・ 4農研機構野茶研)o藤村由紀1 ・ 井田 恵2 ・ 栗原佳奈2 ・ 高坂玲亜2 ・ 三浦大典1 ・ 割石博之1,2,3 ・ 山本(前田)万里4 ・ 根角厚司4 ・ 山田耕路2 ・ 立花宏文1,2,3
 | 
| 16P-075 | LID MALDI-TOF/TOF MSによるフラボノイド配糖体・構造異性体の識別 
( 財 サントリー生有研)o山垣 亮 ・ 田中雅紀
 | 
| 16P-076 | Determination of Nitrated Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Ambient Air Samples by Gas Chromatography-Mass Spectrometry with Negative Ion Chemical Ionization Method 
( 1CHEMNKNU ・ 2BIONKNU ・ 3EPBKCG)oYoun Yuen Shu1 ・ Hai- Ying Chien1 ・ Wen-Wei Cheng1 ・ Yen-Hen Chen1 ・ Mu-Sheng Lee3 ・ Thomas C Yang1 ・ Colin S Chen2
 | 
| 16P-077 | Changes in the Contents of 6-Gingerol, Glycyrrhizin and Aconitine of Sinitang (Traditional Chinese Medicine ) 
( CHNA)oJingyueh Jeng ・ Ya-shio Yu
 | 
| 16P-078 | 有機フッ素化合物のフラグメンテーション 
( 1大阪市環科研 ・ 2関西大化学生命工)o山本敦史1 ・ 久富広隆2 ・ 川崎英也2 ・ 荒川隆一2
 | 
| 16P-079 | MALDI-MSによるハイスループット細胞内代謝物分析技術の開発 
( 1九大院生資環 ・ 2九大レドックスナビ ・ 3ブルカー・ダルトニクス ・ 4産総研 ・ 5九大バイオアーク ・ 6九大院農)o行平大地1 ・ 三浦大典2 ・ 斎藤和徳3 ・ 高橋勝利2,4,5 ・ 割石博之2,5,6
 | 
| 16P-080 | 大気圧コロナ放電による負イオンの生成と発展 
( 横浜市立大学)o関本奏子 ・ 高山光男
 | 
| 16P-081 | 新規マトリックスによるリン酸化ペプチドのMALDI-ISDスペクトル 
( 横浜市大)o坂倉幹始 ・ 高山光男
 | 
| 16P-082 | OH基またはSH基を含むプロトン付加アミノ酸とペプチドの高エネルギー電子移動での解離機構 
( 阪府大院理)o請園和也 ・ 松本真哉 ・ 早川滋雄
 | 
| 16P-083 | イオンモビリティーと衝突誘起解離によるカルボニックアンヒドラーゼ2のフォールディング解析 
( 1日本ウォーターズ ・ 2横浜市大)名渕義明2 ・ o廣瀬賢治1 ・ 高山光男2
 | 
| 16P-084 | ヒドロキシ酸修飾酸化金属クロマトグラフィーを用いた高性能リン酸化プロテオミクスの開発 
( 1慶應大学IAB ・ 2JSTさきがけ)o京野 完1 ・ 杉山直幸1 ・ 冨田 勝1 ・ 石濱 泰1,2
 | 
| 16P-085 | タンパク質の翻訳後修飾解析とその応用 
( 1理研・基幹研 ・ 2JST・CREST)o堂前 直1,2 ・ 鈴木健裕1,2 ・ 益田晶子1,2
 | 
| 16P-086 | UV-MALDI-TOF-MSでnor-harmaneを使用したとき分析対象物のレーザー閾値がサンプルの照射履歴によって変動することについて 
( 愛媛大学)o佐藤康人
 | 
| 16P-087 | MS/MSを用いたグリセリンのアルカリ金属イオン親和力の決定 
( 福井大教育)藤本高之 ・ 川崎健吾 ・ 葛野剛司 ・ 松村繁樹 ・ o伊佐公男
 | 
|  |