| 9:00から掲示開始,15:00までは必ず掲示しておいてください. | 
| また,15:30までに必ず撤去してください. | 
| 代表発表者はコアタイムにポスター前で発表を行ってください. | 
| 奇数番号コアタイム:11:20-12:20 | 
| 偶数番号コアタイム:13:40-14:40 | 
| 18P-001 | クエン酸マトリックスを用いた高速原子衝撃質量分析によるアミノ酸のフラグメンテーションの研究 
( 横浜市立大学)o酒井真美 ・ 橋田 健 ・ 高山光男
 | 
| 18P-002 | 液体イオン化 MS/MSによるクラスターの研究・アセトニトリル及びアセトン 
( 1東薬大 ・ 2鈴鹿高専 ・ 3横国大)o深谷晴彦1 ・ 志田保夫1 ・ 桑原裕史2 ・ 土屋正彦3
 | 
| 18P-003 | 気相中における励起中性モノハロメタンCH3X* (X=Cl, Br, I) の解離機構 
( 阪府大院理)o辻中大雅 ・ 松原 浩 ・ 早川滋雄
 | 
| 18P-004 | MALDI-QIT-TOF MSにおける特異的なペプチド開裂-メリチンのThr側鎖のGly化を伴うcイオンの生成機構 
( 1広島大学 ・ 2島津製作所)o七種和美1 ・ 山崎雄三2 ・ 泉 俊輔1
 | 
| 18P-005 | イオン/分子反応のための低温移動管質量分析装置の開発 
( 大阪府立大学 理)o岩本賢一
 | 
| 18P-006 | 3-(3-Phenylpropanoyl)-1-methylhydantoinとそのPhenyl基に2,6-dichloro置換基を導入した基質の気相単分子分解反応 Phenyl基水素遠隔転位の証明 
( 1阪府大理 ・ 2阪府大院理 ・ 3福井大教育地域科 ・ 4アムステルダム自由大)松尾裕介1 ・ 平川奈保子1 ・ 伊佐公男3 ・ 中田隆二3 ・ ニコニベリン4 ・ o山岡寛史1,2
 | 
| 18P-007 | N,(N’)-(ジ)アシル‐イミダゾリジン‐2‐オン類の気相単分子分解における水素転位へのメトキシ置換基の役割 
( 1阪府大院理 ・ 2福井大教育地域科)o岩橋篤秀1 ・ 川口美和1 ・ 伊佐公男2 ・ 中田隆二2 ・ 山岡寛史1
 | 
| 18P-008 | N,N’-ジアシルラクタム類縁体の気相単分子分解反応:インダン-2-カルボニル基が多重水素転位に及ぼす効果 
( 1阪府大院理 ・ 2福井大教育地域科)o藤井一生1 ・ 伊佐公男2 ・ 中田隆二2 ・ 山岡寛史1
 | 
| 18P-009 | High Pressure Electrospray Ionization Mass Spectrometry 
( CERC)oLEE CHUIN CHEN ・ Zhan Yu ・ Mridul Kanti Mandal ・ Kenzo Hiraoka
 | 
| 18P-010 | LSPR/SALDI-MSの構築を目指した銀ナノプレート基板の開発 
( 関西大化学生命工)o犬田雅之 ・ 川崎英也 ・ 荒川隆一
 | 
| 18P-011 | 微粒子をイオン化支援剤に用いたレーザー脱離イオン化-フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴型質量分析によるロジン樹脂のキャラクタリゼーション 
( 1サントリー生有研 ・ 2関西大工)o渡辺健宏1,2 ・ 川崎英也2 ・ 荒川隆一2 ・ 山垣 亮1
 | 
| 18P-012 | 白金ナノフラワー成長シリコン基板を用いたSALDI-MS:プロトン付加分子の促進とソフトイオン化能の向上 
( 1関西大化学生命工 ・ 2北大院工)o川崎英也1 ・ 八尾輝之1 ・ 菅沼 隆1 ・ 奥村晃司1 ・ 米澤 徹2 ・ 荒川隆一1
 | 
| 18P-013 | 酸化鉄(III)ナノ粒子をマトリックスとするSALDI-MS用高感度基板の開発 
( 1大日本塗料 ・ 2関西大)o田村祐介1 ・ 溝口大剛1 ・ 室内聖人1 ・ 川崎英也2 ・ 荒川隆一2
 | 
| 18P-014 | GC/TOFMSを用いたフッ素化合物の構造解析 
( 旭硝子 中研)o中島陽司 ・ 柿内俊文 ・ 山本 清
 | 
| 18P-015 | フェムト秒レーザー光照射によるポリエーテル分解生成物の質量分析 
( 1関西大化学生命工 ・ 2京都工繊大院物質工)o久富広隆1 ・ 黒川大助1 ・ 渡辺健宏1 ・ 川崎英也1 ・ 池田憲昭2 ・ 荒川隆一1
 | 
| 18P-016 | 脱離エレクトロスプレーイオン化質量分析法(DESI-MS)によるTLCスポットの直接分析 
( 1関西大化学生命工 ・ 2日本たばこ産業株式会社医薬総合研究所)o幣 小百合1 ・ 渡辺健宏1 ・ 田嶋敏男2 ・ 川崎英也1 ・ 荒川隆一1
 | 
| 18P-017 | 粘着付与剤混合物のMALDI-MS測定時の問題点 
( 1関西大化学生命工 ・ 2日本合成化学工業)o升本明日香1 ・ 渡辺健宏1 ・ 西本ゆかり2 ・ 川崎英也1 ・ 荒川隆一1
 | 
| 18P-018 | レーザー脱離イオン化質量分析法(LDI-MS)のためのタンパク質で表面修飾したFe3O4ナノ粒子の合成 
( 関西大学)o岩木祐一 ・ 川崎英也 ・ 荒川隆一
 | 
| 18P-019 | SALDI-MSのソフトイオン化を目指した表面修飾チタニアナノチューブ基板の作製 
( 関西大学)o菅沼 隆 ・ 奥村晃司 ・ 川崎英也 ・ 荒川隆一
 | 
| 18P-020 | アルミナの保持する水が白金被覆多孔アルミナのSALDI性能発揮に必要である 
( 1大阪府母子センター研 ・ 2神奈川科技ア ・ 3産技総研)o和田芳直1 ・ 柳下 崇2 ・ 木内正人3 ・ 益田秀樹2
 | 
| 18P-021 | マトリックス支援レーザー脱離イオン化法の試料溶媒によるペプチドのイオン化効率の比較 
( 1阪大工 ・ 2福井大原研)o古川智史1 ・ 間 久直1 ・ 粟津邦男1,2
 | 
| 18P-022 | SALDI-MSを用いた金ナノロッドの表面分析 
( 1九大院工 ・ 2JST-CREST)o中村友紀1 ・ 木谷綾花1 ・ 新留康郎1 ・ 中嶋直敏1,2
 | 
| 18P-023 | MALDI-Spiral TOFMSを用いた合成高分子中の添加剤精密質量解析 
( 日本電子)o生方正章 ・ 橋本将宏 ・ 伊藤喜之 ・ 小野寺 潤
 | 
| 18P-024 | 高分子量臭素系難燃剤の熱劣化挙動解析 
( 1日本電子 ・ 2産総研)o伊藤喜之1 ・ 佐藤浩昭2 ・ 寺本華奈江1 ・ 生方正章1
 | 
| 18P-025 | ソノルミネッセンスとMALDI-MSを用いた合成高分子の超音波分解機構の解明 
( 1関西大化学生命工 ・ 2関西大システム理工)o當田紀賢1 ・ 山本 健2 ・ 川崎英也1 ・ 荒川隆一1
 | 
| 18P-026 | MALDIにおけるアミノ酸プロトン化率の理論的研究 
( 1東京工業大学 ・ 2横浜市立大学 ・ 3三菱化学)o畠山 允1 ・ 立川仁典2 ・ 中村振一郎1,3
 | 
| 18P-027 | ホストデオキシコール酸+脂肪族アルコール包接化合物のTG-M 
( 近畿大 理工)o木村隆良 ・ 澤永和弘 ・ 神谷俊輝 ・ 神山 匡
 | 
| 18P-028 | Microfluidic Chip Coupled with Thermal Desorption Ambient Mass Spectrometry for On-line Monitoring of Biodiesel Reactions 
( 1NCTU ・ 2NCTU ・ 3NCTU)oChia-Hsien Chang1 ・ J. Y. Chen2 ・ Y. C. Chen3
 | 
| 18P-029 | 超臨界流体クロマトグラフィ(SFC)を用いた順相-MSの実現と可能性 
( 1日本ウォーターズ ・ 2Waters)Sidhu Harbaksh2 ・ Webster Mike2 ・ o吉田欣史1 ・ Lefler Jennifer2
 | 
| 18P-030 | MS信号をトリガーに用いる分取SFC(超臨界流体クロマトグラフィ) 
( 1ウォーターズ ・ 2日本ウォーターズ)Sidhu Harbaksh1 ・ Chen Rui1 ・ o堀江真之介2
 | 
| 18P-031 | 多成分試料解析に向けたLC×LC-MS/MSシステムの構築 
( 日産化学(株))o中西将太 ・ 野口貴俊 ・ 宮本久恵 ・ 関 達也
 | 
| 18P-032 | 「熱分解・反応熱分解GC×GC-MS法」による高分子材料の網羅的解析 
( 日産化学工業(株))中西将太 ・ o野口貴俊 ・ 宮本久恵 ・ 関 達也
 | 
| 18P-033 | Emulsion (W/O/W and O/W/O) polymer synthesis to integrate protein digestion and concentration for on-line Analysis of Mass Spectrometry 
( NCKU)oShih-Shin Liang ・ Shu-Hui Chen
 | 
| 18P-034 | Label Free Detection of Target DNA by Combining MALDI MS with Functional Magnetic Nanoparticles 
( 1AC, NCTU ・ 2AC, NCTU)oJu-Yu Lin1 ・ Yu-Chie Chen2
 | 
| 18P-035 | Affinity Capture of Escherichia coli Using Functional Magnetic Nanoparticles for MALDI MS Analysis 
( 1AC, NCTU ・ 2AC, NCTU ・ 3AC, NCTU)oKar Wei Hon1 ・ Kwok-Kong Tony Mong2 ・ Yu-Chie Chen3
 | 
| 18P-036 | Fe3O4@Al2O3 magnetic nanoparticle-based proteomic strategies for characterization of pathogenic bacteria 
( AC, NCTU)oTsai-Jung Yu ・ Yu-Chie Chen
 | 
| 18P-037 | Sequential isolation and extraction of extensive metabolites for nano-LC/MS analysis 
( 1Eisai Co. LTD ・ 2CREST)oKhin Myint1,2 ・ Yoshiya Oda1,2
 | 
| 18P-038 | MALDI-TOF-MS/MSを用いたジオキセタン化合物の電荷移動誘発分解の解析 
( 1神奈川大理 ・ 2島津製作所)o伊集院久子1 ・ 山田真希2 ・ 谷村昌俊1 ・ 大橋 守1 ・ 渡辺信子1 ・ 松本正勝1
 | 
| 18P-039 | キラルアンモニウムイオン類に対する二量化シクロフラクタン誘導体のキラル識別能評価 
( 1阪市工研 ・ 2阪工大工)o靜間基博1 ・ 佐藤大輔2 ・ 佐藤博文1 ・ 小野大助1 ・ 下村 修2 ・ 野村良紀2 ・ 中村正樹1
 | 
| 18P-040 | ビスオキサゾリン/銅錯体を用いたESIMSによる遊離アミノ酸の光学純度決定法 
( 1阪市工研 ・ 2関大工)o佐藤博文1 ・ 山野井 潤2 ・ 川崎英也2 ・ 荒川隆一2 ・ 靜間基博1
 | 
| 18P-041 | 二次元クロマトグラフィーと高分解能MSnを用いたポリマーの構造解析 
( 1日産化学 ・ 2関大生命工)o小澤智行1 ・ 高山 浩1 ・ 宮本久恵1 ・ 関 達也1 ・ 川﨑英也2 ・ 荒川隆一2
 | 
| 18P-042 | Detection of neutral cyclodextrins through PEI-capped gold nanoparticle assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometry 
( 1JLU ・ 2CIAC)Zhoufang Zeng1 ・ Chunsheng Xiao2 ・ Zhaopei Guo2 ・ oXinhua Guo1
 | 
| 18P-043 | 高性能MALDI-TOFMSのための測定条件と相対定量性 
( 日本電子)o佐藤崇文 ・ 寺本華奈江 ・ 佐藤貴弥 ・ 上田祥久
 | 
| 18P-044 | 電解液含有成分の定量および劣化試験による変動解析 
( AB SCIEX)o唐澤 薫
 | 
| 18P-045 | タンパク質・ペプチドC末端アミド化の質量分析による新規解析法 
( 1阪大蛋白研 ・ 2島津製作所 ・ 3奈良女大)九山浩樹1 ・ o中島ちひろ1,2 ・ 中澤 隆3 ・ 西村 紀1 ・ 綱澤 進1
 | 
| 18P-046 | 探針エレクトロスプレーイオン化法を用いた生体マススペクトル解析 
( 1山梨大学医学部 ・ 2山梨大学クリーンエネルギー研究センター)o吉村健太郎1 ・ Lee Chuin Chen2 ・ Zhan Yu2 ・ 田川裕章1 ・ 平岡賢三2 ・ 竹田 扇1
 | 
| 18P-047 | Disulfide bond analysis using automatic a1 ion screening and its application to structural characterization of protein pharmaceuticals 
( 1NTNU ・ 2MST)Sheng-Yu Huang2 ・ Yu-Ting Hsieh1 ・ Chao-Chi Chen2 ・ Fong-Ku Shi2 ・ oSung-Fang Chen1
 | 
| 18P-048 | 液体クロマトグラフィー/質量分析法に基づく自閉症スペクトラム障害の分析化学的研究 
( 1高知大複合領域科学 ・ 2高知大教育)o蒲生啓司1,2 ・ 須貝一貴2
 | 
| 18P-049 | LC/Q-TOFを用いた多剤併用薬物中毒症例への包括的薬物スクリーニング法 
( 1アジレント ・ 2日医大・法医 ・ 3九大・院・法医 ・ 4東邦大・法医 ・ 5福島医大・法医)o滝埜昌彦1 ・ 林田真喜子2 ・ 大野曜吉2 ・ 工藤恵子3 ・ 寺田 賢4 ・ 栗原恵美子5
 | 
| 18P-050 | LC-ESI-Chip法による免疫グロブリン末端配列のシークエンシング 
( 化学物質評価研究機構)o山中秀徳 ・ 前田洋祐 ・ 武吉正博 ・ 美濃部安史
 | 
| 18P-051 | 超高速LCを用いたカラムスイッチングによる唾液中及び血中薬物の分析 
( 1日立基礎研 ・ 2日立横浜病院)o平林由紀子1 ・ 山本由香里1 ・ 品川 隆2 ・ 鈴木丈司2 ・ 加地利雄2
 | 
| 18P-052 | 四塩化炭素誘導肝障害/再生マウスモデルを用いた循環中胆汁酸のモニタリング 
( 1島津製作所 ・ 2島津製作所 ・ 3京都府立医科大学)o嶋田崇史1 ・ 中西 豪2 ・ 遠山敦彦1 ・ 山内 聡3 ・ 神崎敦弘3 ・ 藤分秀司2 ・ 佐藤孝明1 ・ 池川雅哉3
 | 
| 18P-053 | Quantitative determination of Metformin by hydrophilic interaction liquid chromatography (HILIC) - tandem mass spectrometry in human plasma 
( 1SNUH ・ 2SNU)oHyun Suk Shin1 ・ Eun-Young Cha1 ・ Man Gil Yang1 ・ Seo Hyun Yoon2 ・ Joo-Youn Cho2 ・ In-Jin Jang2
 | 
| 18P-054 | 汗・ピコ滴ダイレクトMS法を用いた無痛・非侵襲分子診断の試み 
( 1広島大院医歯薬 ・ 2(株)伊藤園)o平本春絵1 ・ 本夛加菜子1 ・ 津山尚宏1 ・ 水野 初1 ・ 坂根 巌2 ・ 原田隆範1 ・ 升島 努1
 | 
| 18P-055 | Characterization of α-defensins in ischemic stroke patients by MALDI-TOF 
( 1NSYSU Univ. ・ 2Kaohsiung Medical Univ.)oLi-Hua Lo1 ・ Jentaie Shiea1 ・ Poyin Huang2
 | 
| 18P-056 | High Resolution Accurate Mass LC-MS for in vivo Fast PK studies 
( 1Taylor ・ 2Taylor ・ 3Taylor)oRohan Thakur1 ・ Richard LeLeucher2 ・ Michael Koleto3
 | 
| 18P-057 | LC-MS/MSを用いたラット臓器中ステロイドホルモンおよびそのグルクロン酸抱合体の同時分析 
( 1食肉科学技術研究所 ・ 2酪農大獣医生化学)o前田尚之1,2 ・ 奥村佳奈子2 ・ 大長陽香2 ・ 野村幸子2 ・ 鈴木智和1 ・ 宮庄 拓2 ・ 横田 博2
 | 
| 18P-058 | 同位体置換によるマスシフトを用いた網羅的代謝物探索手法 
( 1ライフィクス株式会社 ・ 2東レ株式会社)o金澤光洋1 ・ 内田将史2 ・ 安養寺久栄1 ・ 宮本庸平2
 | 
| 18P-059 | DART ion sourceおよびTOF-MSを用いた医薬品および医薬部外品の簡便な高精度測定 
( 1ブルカーダルトニクス ・ 2エーエムアール)o細田晴夫1 ・ 渡辺 淳1 ・ 瀬田丈士1 ・ 岩崎了教1 ・ 韮澤 崇1 ・ 塩田晃久2 ・ 高橋孝行2
 | 
| 18P-060 | 非標識薬剤マイクロドーズ試験におけるヒト血漿中セリプロロール及びアテノロール濃度のLC-MS/MS 測定法の開発 (NEDO MicroDose-PJ)* 
( 新日本科学)o大澤幸雄 ・ 西田 裕 ・ 遠藤千あき ・ 李 穎 ・ 落合良介 ・ 南出善幸 ・ 五十嵐春江 ・ 清水正雄 ・ 工藤 忍
 | 
| 18P-061 | 探針エレクトロスプレーイオン化法による多剤投与後血中薬物濃度の簡易同時一斉分析法 
( 1山梨大学大学院 ・ 2山梨大学)o井東 元1 ・ Lee Chuin Chen1 ・ Zhan Yu1 ・ 橋本 豊1 ・ 久保田健夫2 ・ 平岡賢三1
 | 
| 18P-062 | 創薬段階における高感度定量 
( アステラス製薬)o大崎史雄 ・ 古谷雅子 ・ 寺下茂之 ・ 寺村俊夫
 | 
| 18P-063 | オンラインイオンサプレッサーESI-MSによるアルカリイオン付加体形成の抑制 
( 関西大化学生命工)o野崎和吉 ・ 大坂一生 ・ 樽井 章 ・ 川崎英也 ・ 荒川隆一
 | 
| 18P-064 | UPLC/MSを用いた微生物培養抽出液含有化合物のプロファイリングについて 
( 中外製薬)o伊藤達也 ・ 大嶽崇倫 ・ 加藤秀之 ・ 山口裕一 ・ 青木雅弘
 | 
| 18P-065 | Direct Analysis of Volatile Compound by Ambient Sampling Dielectric Barrier Discharge Ionization Mass Spectrometry 
( CERC)oMridul Kanti Mandal ・ Lee Chuin Chen ・ Zhan Yu
 | 
| 18P-066 | Speaking Plant Approach Combining Pressure Probe and MALDI Mass Spectrometry 
( 1FCEN-UBA ・ 2EU ・ 3EU)oRosa ERRA-BALSELLS1 ・ Hiroshi NONAMI2 ・ Yousef GHOLIPOUR3
 | 
| 18P-067 | 質量分析を用いたタバコ煙水抽出物のチロシンに対する反応性の検討 
( 1武庫川女子大学 ・ 2大阪大学 ・ 3横浜市立大学大学院)o堀山志朱代1 ・ 本田千恵1 ・ 諏訪紀代子1 ・ 高橋雄太1 ・ 中村一基1 ・ 國友 勝1 ・ 新間秀一2 ・ 豊田岐聡2 ・ 高山光男3
 | 
| 18P-068 | Sonication assisted Liquid-Liquid Microextraction combined with Liquid Chromatography-Mass Spectrometry for detection of Organoarsenic Compounds in Edible Oil 
( NCHU)Wei-Hsun Wang ・ oTzung-Jie Yang ・ Maw-Rong Lee
 | 
| 18P-069 | LC/ESI-MS/MS Real Time Monitoring of the Biodegradation of the Environmental Pollutant Dibenzofuran by a Newly Isolated Bacterium 
( 1YCU ・ 2YCU)oTomoe Arai1 ・ Robert Kanaly2
 | 
| 18P-070 | Identification of Antioxidant Activity Components in Sugar Cane Extracts by LC/MS 
( NCYU)Kuo-Lung Ku ・ Chang-Hsin Kuo ・ oYu-Shan Lu ・ Yi-Ju Lin ・ Hao-Lun Huang ・ Ya-Chin Cheng
 | 
| 18P-071 | MALDI-MSによる代謝動態の時空間分解可視化 
( 1九州大学 ・ 2九州大学)o三浦大典1 ・ 藤村由紀1 ・ 大和真由美1 ・ 兵藤文紀1 ・ 立花宏文1,2 ・ 割石博之1,2
 | 
| 18P-072 | 停留精巣化モデルを用いたマウス精巣のイメージング質量分析 
( 1京医 泌尿器 ・ 2京府医ゲノム ・ 3ブルカーダルトニクス)市岡健太郎1 ・ o池川雅哉2 ・ 韮澤 崇3 ・ 西山博之1 ・ 小川 修1
 | 
| 18P-073 | 高速重イオンプローブによる神経組織イメージング質量分析 
( 1京都大学 ・ 2JST-CREST)o若松慶信1 ・ 山田英丙1 ・ 二宮 啓1,2 ・ 瀬木利夫1,2 ・ 青木学聡1,2 ・ 石原昭彦1 ・ 松尾二郎1,2
 | 
| 18P-074 | Improved ionic liquid matrix condition for Phospholipids identification on Rat Brain Tissue by MALDI Imaging Mass Spectrometry 
( 1Konkuk Univ. ・ 2KBSI ・ 3Guangdong Univ.)Selina Rahman1 ・ Li-Hua Zhou3 ・ Young Seung Park2 ・ Young Hwan Kim2 ・ oKwang Pyo Kim1
 | 
| 18P-075 | Drug Delivery Monitoring with MALDI FT-ICR MS Imaging Method 
( KBSI)oHyun Sik Kim ・ Kyu Hwan Park ・ Gyunggoo Cho
 | 
| 18P-076 | 新規MALDI-TOF SRMモードによるイメージング質量分析 
( ブルカーダルトニクス)o韮澤 崇 ・ 松山由美子 ・ 工藤寿治
 | 
| 18P-077 | 一細胞ダイレクト質量分析による蛍光標識リンパ球のアポトーシス追跡 
( 1広島大院医歯薬 ・ 2伊藤園)o津山尚宏1 ・ 水野 初1 ・ 原田隆範1 ・ 坂根 巌2 ・ 升島 努1
 | 
| 18P-078 | 投影型イメージング質量分析装置を用いた生体組織の観察 
( 1阪大院工 ・ 2阪大リノベーションセンター ・ 3阪大院理 ・ 4サントリー生有研 ・ 5大工大情報科学 ・ 6光産業創成大学院大 ・ 7福井大国際原研 ・ 8JST CREST)o吉村英敏1,8 ・ 間 久直1,8 ・ 長尾博文2,8 ・ 青木 順3,8 ・ 益田勝吉4,8 ・ 田嶋敏男8 ・ 藤井研一5,8 ・ 豊田岐聡3,8 ・ 内藤康秀6,8 ・ 粟津邦男1,7,8
 | 
| 18P-079 | 投影型イメージング質量分析装置の開発 
( 1阪大院理 ・ 2阪大院工 ・ 3GPI ・ 4SUNBOR ・ 5大工大 ・ 6JST)o青木 順1,6 ・ 豊田岐聡1,6 ・ 間 久直2,6 ・ 粟津邦男2,6 ・ 益田勝吉4,6 ・ 藤井研一5,6 ・ 内藤康秀3,6
 | 
| 18P-080 | 金属ナノ粒子プレートを用いた薬毒物のLDI-MS 
( 1警視庁科捜研 ・ 2北大 ・ 3東工大)o浅野貴志1,3 ・ 米澤 徹2 ・ 阿部 猛1 ・ 石内俊一3 ・ 藤井正明3
 | 
| 18P-081 | ヒト血漿中ProstaglandinE1のLC-MS/MS定量法 
( JCLバイオアッセイ)o中川史之 ・ 河村正則 ・ 池田知穗 ・ 田中佐知子 ・ 新田麻子 ・ 山根尚恵
 | 
| 18P-082 | Ar2*真空紫外ランプを用いた高効率・低解離率イオン源の開発 
( 1放医研 ・ 2NTP)o土田一輝1 ・ 若井篤志1 ・ 佐々木 亘2 ・ 福村利光1 ・ 鈴木和年1
 | 
| 18P-083 | 非極性溶媒中におけるイオン対形成反応を利用した新規イオン化法 
( 1JSTさきがけ ・ 2首都大院理工)o高見澤 淳1 ・ 新妻直人2 ・ 伊永隆史2
 | 
| 18P-084 | Multiple-Reaction Monitoring Mass spectrometry (MRM MS-based assay) 新規分析システムによる癌関連タンパク質群の発現定量 
( 1(株)バイオシス ・ 2エーエムアール(株) ・ 3東京医大 ・ 4北大院薬)o福田哲也1,2 ・ 比毛 浩2 ・ 野村将春3 ・ 藤井清永4 ・ 板東泰彦1 ・ 西村俊秀1,3
 | 
| 18P-085 | 中赤外レーザーを用いる脱離イオン化の特性と酸性糖質およびSニトロソ化合物への応用 
( 1大阪府立母子センター ・ 2奈良女)o田尻道子1 ・ 竹内孝江2 ・ 和田芳直1
 | 
| 18P-086 | ビタミンEのイオン化 
( 財 サントリー生有研)o山垣 亮
 | 
|  |