| このサイトについて | お問合せ | サイトマップ | English |

Home

  • ホーム
  • 学会からのお知らせ
  • AOMSC2025(石垣島) BMS-AOMSCトラベルグラント/技術者参加援助制度について

AOMSC2025(石垣島) BMS-AOMSCトラベルグラント/技術者参加援助制度について

BMS-AOMSCトラベルグラント

目的
Asia-Oceania Mass Spectrometry Conference (AOMSC)2025に若手研究者の発表機会を増やすためにトラベルグラントを設ける。学生および若手研究者にEARLYBIRD REGISTRATIONでの参加登録費用(学生 14,500円,若手研究者 58,000円)を総額100万円程度でサポートする。

応募資格
2025年4月1日において満35歳以下の本会正会員(入会手続中を含む)または学生会員(入会手続中を含む)であり、AOMSC2025において発表予定であること。学生会員は指導教員による推薦を必須とする。

応募方法
下記申請様式に記入し、日本質量分析学会事務局に提出すること。
申請先:mssj-post[at]as.bunken.co.jp ([at]を@に変更してください。)
AOMSC2025に要旨を提出していること。審査は要旨をもって行う。
応募締切は2025年3月24日(月)とする。
審査結果は2025年4月中旬に通知する。
トラベルグラント 申請書

支給方法
学会参加を示す証憑の提出後、当該金額を支給する。

技術者参加援助制度
目的
大学等の技術者の質量分析技術の向上を図るとともに、他国の技術者との意見交換の場を増やすため技術者参加援助制度を設ける。これにより、現場の技術者が最新の専門的知識を学び、質量分析技術者研究会の発展および質量分析学会への貢献を目指す。EARLYBIRD REGISTRATIONでの参加登録費用(58,000円)を総額60万円程度でサポートする。

応募資格

  • 2025年4月1日時点で日本質量分析学会正会員であること、もしくは採択された場合、速やかに2025年度質量分析学会正会員となる意思のある非会員。
  • 技術者であること(技術的な知識やスキルを用いて、開発・研究・支援などを行う専門職)。
  • 技術的研究支援に関する発表を行うこと。
  • 2025年度第1回質量分析技術者研究会AOMSC報告会(東京方面会場予定)にて、現地もしくはオンラインにて報告を行えること。現地報告者を優先する。

応募方法
下記申請様式に記入し、日本質量分析学会事務局に提出すること。
申請先:mssj-post[at]as.bunken.co.jp ([at]を@に変更してください。)
応募締切は2025年3月14日(金)とする。
審査結果は2025年4月初旬に通知する。
技術者参加援助制度 申請書

選考基準は主に以下2点とする。

  • 発表内容が、技術的研究支援に基づいた内容であるか。
  • 発表内容が、他の技術者にも活用可能な内容であるか。

発表方式
AOMSC2025実行委員会が設定する発表方式(指定エリアでのポスター発表やTea Time Seminarでの意見交換などを検討中)

支給方法
学会参加を示す証憑の提出後、当該金額を支給する。

AOMSC2025(石垣島) BMS-AOMSCトラベルグラント/技術者参加援助制度 申請/問い合わせ先
日本質量分析学会事務局
mssj-post[at]as.bunken.co.jp ([at]を@に変更してください。)

参考
AOMSC2025 ウエブサイト
発表要旨締切 3/14、EARLYBIRD REGISTRATION 4/30