第71回イオン反応研究会 講演会
− イオンやラジカルをどう使うか? −
- 会期:
 
- 2018年12月1日(土)13:00~
 
- 会場:
 
- 公立大学法人 横浜市立大学・金沢八景キャンパス内
シーガルセンター2階会議室 
- アクセス:
 
- https://www.yokohama-cu.ac.jp/access/hakkei_campusmap.html
 
- 所在地:
 
- 〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22−2
 
- 主旨:
 
- 質量分析を扱う際,そこで起こるイオン分子反応の理解は欠かせません.近年では,様々なイオンやラジカル,あるいは電子を含む反応を利用した生体分子等の構造解析法が開発されています.本研究会では,イオン分子反応に精通された先生方を迎え,今後の質量分析の発展のために,「イオンやラジカルをどのように使っていけるか?」をテーマに議論します.
 
- プログラム:
 
- 
- 13:00~13:10
 
- 開会挨拶(関本 奏子・横浜市立大学)
 
- 13:10~14:10
 
- 和田 芳直(大阪府立母子保健総合医療センター)
「疾患関連糖鎖の構造解析とプロファイリング」 
- 14:20~15:20
 
- 高橋 秀典(島津製作所 田中耕一記念質量分析研究所)
「HAD (Hydrogen Attachment/Abstraction Dissociation) MS/MSを用いた生体分子の詳細構造解析」 
- 15:20~16:20
 
- Coffee break・実験室見学
 
- 16:20~17:20
 
- 長門 研吉(高知工業高等専門学校 ソーシャルデザイン工学科)
「大気圧プラズマ中のイオン反応」 
- 17:20~19:00
 
- 情報交換会・学生によるポスター発表
 
- 19:00~
 
- 懇親会
 
 
- 参加費:
 
- 講演会・情報交換会は無料.懇親会は別途.
 
- 申し込み:
 
- 参加希望の方は,以下のURLからお申し込みください.
https://goo.gl/forms/tF5bK9ynDMnvg9fp1
Webからお申し込みいただけない場合は,(1)ご氏名,(2)ご所属,(3)メールアドレス,(4)情報交換会・懇親会参加の有無を明記の上,関本までメールをお送りください.
(メールアドレス:sekimoto(at)yokohama-cu.ac.jp,件名:第71回イオン反応申し込み)