- ホーム
- 討論会・研究会
- 共催等の他学会のイベント
- 質量分析インフォマティクス研究会・第2回公開ワークショップ
質量分析インフォマティクス研究会・第2回公開ワークショップ
質量分析インフォマティクス研究会は、日本バイオインフォマティクス学会(JSBi)の公募研究会として2016年4月から活動を開始した研究会で、質量分析学(及びその関連)研究コミュニティと(バイオ)インフォマティクス研究コミュニティの交流を進めています。
昨年10月7日の第1回公開ワークショップに引き続いて、第2回の公開ワークショップの開催が決まりました。
参加にあたっては、専門分野・所属学会・インフォマティクス研究の経験の有無など、一切制限がありません。
また研究者以外の方の参加にも、基本的に制限はありません。幅広い分野・背景・動機を持たれる方々の参加を歓迎します。
参加ご希望の方は、
http://ms-bio.info/2017ws.html
から参加登録をお願いします。詳細な情報もこのページに掲載されています。
また今回から、一般参加者によるショート講演(口頭発表、10分程度)を募集します。
「方法論・ソフトウェア・データベースなどを開発した」
「質量分析データの情報学的研究を行った」
「現在の研究の問題点を打開するために情報学的研究が必要である」
といった話題のいずれでも差し支えありません。また必ずしも研究発表である必要はなく、コミュニティへの要望や話題提供なども歓迎ですので、この機会をぜひご活用ください。
なお、研究会もしくはメーリングリストへの参加も歓迎しています。詳しくは
http://ms-bio.info/
から該当ページをご参照ください。
開催要領
質量分析インフォマティクス研究会・第2回公開ワークショップ「質量分析研究に於ける情報処理の現在と今後」
- 日時:
- 2017年2月24日(金)午後2時開始(午後1時半開場)~ (午後7時頃か ら懇親会を予定)
- 場所:
- JST東京本部(サイエンスプラザ)地下1階大会議室(東京都千代田区四番町5-3)
※会場が午後1時まで点検で閉鎖されているため、それ以前に来場されても入場できません - 主催:
- 質量分析インフォマティクス研究会(日本バイオインフォマティクス学会)
- 参加費:
- 無料(懇親会費は別途徴収)
- 招待講演:
- (順不同、敬称略)
小田 吉哉(エーザイ・プロダクト・クリエーション・システムズ)
津川 裕司(理化学研究所・環境資源科学研究センター・メタボローム情報研究チーム)
山本 博之(ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ)
早川 英介(沖縄科学技術大学院大学・進化神経生物学ユニット)
積極的なご応募をお待ちしています。
- ◆お問い合わせ:
- 質量分析インフォマティクス研究会・世話人
吉沢明康(京都大学化学研究所)
河野信(ライフサイエンス統合データベースセンター)
守屋勇樹(ライフサイエンス統合データベースセンター)
E-mail:ms.bio.info@gmail.com