| このサイトについて | お問合せ | サイトマップ | English |

Home

第13回イオン移動度研究会開催案内

日時:
2025年4月19日(土)10:30~16:30
会場:
高知工業高等専門学校 S棟4階マルチメディア総合教育室(1)(2)
(ポスター会場はS棟3階講義室1)
(〒783-0093 高知県南国市物部200-1)
高知龍馬空港連絡バス(JR高知駅前から高知龍馬空港まで約25分、空港から高知高専まで徒歩約10分)
アクセス:https://www.kochi-ct.ac.jp/college/map
キャンパスマップ:https://www.kochi-ct.ac.jp/campus/campusmap
趣旨:
 基礎科学から分析の現場まで、イオン移動度分析およびその周辺に関わる研究者が、発表と討論を行う機会を設けることによって、本研究分野の発展を目指します。原子分子物理・分子科学・応用分析分野に関する議論を深めるため、最前線で研究されている研究者にご講演いただきます。
 多くの方のご参加と発表をお待ちしております。
内容:
招待講演と一般講演(ポスター発表) 招待講演者(敬称略):玉舘知也(金沢大学)、竹内孝江(大阪大学)、中島優斗(東北大学)、加藤寛人(㈱アイシン)
詳細:
http://qpcrkk.chem.tohoku.ac.jp/ion/ionmob_2025.html
参加登録フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfaozbisGWH-E3D4loxzACmAIWKGAFzCkWVPsutzvHQMezBcQ/viewform
プログラム概要:
10:30
開会挨拶
10:40~11:20
玉舘知也(金沢大学)
「蒸気吸着によるイオン移動度変化の理論と数値計算」
11:20~12:00
中島優斗(東北大学)
「ランタノイドハロゲン化物クラスター負イオンの移動度質量分析:構成イオン半径に依存した幾何構造変化」
12:00~13:00
昼休み
13:00~13:40
竹内孝江(大阪大学)
「大気中電子放出イオン化イオン移動度スペクトルにおける水分子付加イオンの生成と分子構造」
13:40~14:20
加藤寛人(㈱アイシン)
「ナノサイズ微細水粒子の計測手法の開発」
14:20~14:30
休憩
14:30~15:00
ポスター発表ショートプレゼンテーション
15:10~16:40
ポスターセッション・実験室見学
高知市内へ移動
18:30~
懇親会「明神丸はなれ」(高知市本町2丁目1-2 谷内ビル)
研究会参加費:
無料
懇親会会費:
未定(学生割引あり)
ポスター発表について:
発表を通して研究者の交流や研究の発展を図る場とします。研究成果だけではなく、現在進行中の状況、分析技術や装置開発のノウハウなども歓迎いたします。今回はパワーポイント1枚程度のショートプレゼンテーションをポスター発表前に予定しています。
参加登録・発表申込:
4月11日(金)までに以下のフォームから参加登録をお願いいたします。(ポスター発表を申し込まれる方および懇親会に参加希望の方は4月4日(金)までに登録をお願いいたします)
https://x.gd/uyxmt9
(上記の短縮URLが使えない場合は、https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfaozbisGWH-E3D4loxzACmAIWKGAFzCkWVPsutzvHQMezBcQ/viewform?usp=header
問合わせ先(世話人):
高知工業高等専門学校 長門研吉
e-mail:nagato◎me.kochi-ct.ac.jp (メールアドレスの◎を半角@に直して送信してください)