日本質量分析学会 第72回質量分析総合討論会
日程
2024年6月10日(月)~ 6月12日(水)
会場
つくば国際会議場 エポカルつくば(茨城県つくば市竹園2-20-3)
  •  
  •  
  •  
  •  

プログラム

ポスター発表  
第1日 6月10日(月)

  • ポスター掲示時間:10:00-16:15
    奇数番号コアタイム:11:00~12:00
    偶数番号コアタイム:13:00~14:00
  • ベストプレゼンテーション賞にエントリーした発表はタイトルの前に「☆」印がついています。

[1P]
P会場(多目的ホール・大会議室101+102)P1会場(多目的ホール)・P2会場(会議室101+102)

1P-01  

窒素および水素をキャリアガスに使用したGC-MSによるアロマオイルの分析

(JEOL)
o阿部吉雄生方正章


1P-02  

投影方式MSイメージングとPEDAのTOF-MS市販機器への実装

(光産業創成大学院大)
o内藤康秀


1P-03  

超臨界流体抽出/超臨界流体クロマトグラフィー―中真空化学イオン化による組織 切片中の脂肪酸の迅速分析

(1阪大院理/FRC2エムエス・ケモインフォマティクス)
o本堂敏信1,2三宅ゆみ1豊田岐聡1


1P-04  

ネイティブ質量分析におけるnanoESIによって生成されるイオンの温度計イオンによる評価

(1横市大院生命医2産総研)
o田尻道子1七種和美2池上貴久1浅川大樹2明石知子1


1P-05  

☆Angiotensinイオンのプロトン移動反応のOPIG-DC依存性に関する研究

(横市大)
o笹野光紀豊見山蒼樹石井空雅吉野壮悟野々瀬真司


1P-06  

☆イオン液体の真空エレクトロスプレー:スプレー電流、流量等の特性評価

(山梨大院医工農)
o清家孝徳


1P-07  

☆パルスエレクトロスプレーの過渡現象の特性評価その1:実験構築、溶媒の影響

(山梨大)
o小澤諒人松田健史二宮啓Chen, Lee Chuin


1P-08  

☆パルスエレクトロスプレーの過渡現象の特性評価その2:スプレーヤーの種類とサイズの影響

(山梨大)
o松田健史小澤諒人二宮啓チェンリーチュイン


1P-09  

☆高圧環境下におけるイオン液体の直接エレクトロスプレー

(山梨大)
o松田健史清家孝徳チェンリーチュイン


1P-10(1B-O1-1415)  

☆装置構造に依存したプロダクトイオンの種類の変化

(横市大院生命ナノ)
o大江沙紀関本奏子


1P-11  

材料分析のためのインシリコ熱分解生成物EIマススペクトルライブラリーの構築

(JEOL)
o久保歩窪田梓生方正章長友健治


1P-12  

ケンドリックマスディフェクトプロットとマススペクトルを用いた多数のポリマーデータからの特徴パターン抽出結果の比較

(1JEOL2産総研機能化学3インフォコム)
o佐藤貴弥1渡邊直美1佐藤崇文1新澤英之2中村清香2大石晃広2萩原英昭2佐藤浩昭2吉川惠健3


1P-13  

熱脱着・熱分解DART-MSによるマイクロプラスチック分析と添加剤スクリーニング

(ブルカージャパン)
o弓削汐里Fatigante, WilliamPutnam, SamModi, Kushal


1P-14  

各種質量分析法によるウレタン樹脂の劣化構造解析

(東レリサーチセ)
o田口嘉彦木村一雄秋山毅日下田成松田景子


1P-15(1B-O1-1430)  

☆イオンモビリティ質量分析法を用いた陶磁器加飾用の金レジネートの構造解析

(1名工大院工2ノリタケ)
o前野吉秀1,2尾上武生1飯國良規1大谷肇1北川慎也1


1P-16  

UPLC-TOF MSシステムとカスタマイズされたソフトウェアを用いたmRNAの重要品質特性解析

(1日本ウォーターズ・ 2ウォーターズ)
o寺崎真樹1・ 矢田絵都子1・ 廣瀬賢治1・ D'Esposito, Rebecca2・ Doneanu, Catalin2・ Yu, Ying Qing2


1P-17  

InertMask技術を応用したIM ColumnのLC-MS/MS分析への適用

(ジーエルサイエンス)
o村山希本川正規加納未夏橋本淳一


1P-18  

1細胞ナノデリバリーシステムによる細胞への薬物直接デリバリー方法の開発

(1名城大薬2静岡県大薬)
o生駒明果音1栁澤拓摩1,2今西進1水野初1


1P-19  

シベリア産ダイヤモンドの揮発性成分分析

(1東大2IGM SBRAS3Novosibirsk State Univ.)
o佐南谷光1福島菜奈絵1Zedgenizov, Dmitry2,3角野浩史1


1P-20(1B-O1-1445)  

☆同位体ナノスコープによる鉱物中のHe,Ne,Arの同時局所同位体分析法の開発

(1北大院理2ETH)
o大槻悠太1馬上謙一1小長谷智哉1Wieler, Rainer2圦本尚義1


1P-21(1A-O1-1530)  

☆天体衝突により形成した溶融脈を含むNWA 722隕石の岩石学的研究と希ガス同位体分析

(1東大院総合文化2東大先端研3早大院創造理工)
o山本蒼邦1日比谷由紀2角野浩史2Fagan, Timothy3


1P-22  

機械学習を応用した医薬品天然物原料のメタボロミクス解析と生産性予測の検討

(アステラス製薬)
o宮本浩平川瀬直樹古川俊太郎平倉穣


1P-23  

☆マクロファージ様細胞株の13C代謝フラックス解析法の構築

(阪大院情報)
o橋本隼輔


1P-24(1D-O1-1415)  

☆UHPLC-MS/MSによるEVsターゲットリピドミクス解析手法の開発

(1帝京大薬2ベーリンガー3帝京医溝口病院4帝京大医5東北大院医6東北大メガバンク)
o岩崎裕子1福内友子1山岡法子1富樫亮2松谷哲行3関順彦4新妻邦泰5三枝大輔1,6


1P-25(1D-O1-1509)

講演取消

 


1P-26(1D-O1-1433)  

☆多重安定同位体標識Chemical-taggingを用いた標的/非標的融合型メタボロミクスの開発とヒト運動負荷血液測定への応用

(1立命館大薬2立命館大スポ健)
o高山卓大1秋岡優吾1藤江隼平2家光素行2井之上浩一1


1P-27  

電荷検出質量分析:メガダルトン超の巨大分子の質量測定のための新しい分析法

(1日本ウォーターズ2ウォーターズ)
o廣瀬賢治1矢田絵都子1寺崎真樹1Haris, Anisha2Giles, Kevin2Yu, Ying Qing2Preece, Steve2


1P-28  

☆データ非依存的取得LC/MS/MSを用いたヒト人工多能性幹細胞由来の神経幹細胞における細胞外分泌タンパク質の解析

(横市大院生命医)
o三上芽生河内悠華子高倉大輔川崎ナナ


1P-29(1B-O1-1500)  

☆構造プロテオミクスにおける高深化限定消化法の開発

(1京大院薬2医薬基盤健栄研)
o村松邑香1小形公亮1石濱泰1,2


1P-30(1B-O1-1530)  

☆DIA-MSによるパーキンソン病特異的変動を示すO-GlcNAc修飾タンパク質の網羅的定量解析

(横市大院生命医)
o保科隼佑芳﨑雅人高倉大輔菅原亨川崎ナナ


1P-31(1B-O1-1515)  

☆キナーゼリン酸化部位周辺の局所構造プロファイリングのための限定的脱リン酸化法の開発

(1京大院薬2医薬基盤健栄研)
o平沼侑奈1小形公亮1石濱泰1,2


1P-32(1C-O1-1415)  

☆電子誘起解離を用いたタンデム質量分析によるN末端プロテオミクス

(1京大院薬2AB SCIEX3医薬基盤健栄研)
o小形公亮1谷口優斗1柴田猛2石濱泰1,3


1P-33(1C-O1-1451)  

☆5,000試料連続測定における瞬速マシンガンプロテオミクスの性能評価

(1京大院薬2医薬基盤健栄研3理研IMS)
o富岡郁那1富岡亮太1金尾英佑1,2小形公亮1今見考志3杉山直幸1石濱泰1,2


1P-34(1C-O1-1433)  

☆酵素的リン酸標識によるタンパク質高次構造変化の大規模マッピング

(1京大院薬2国循セ3医薬基盤健栄研)
o前田朝登1小形公亮1杉山直幸1,2石濱泰1,3


1P-35  

HS-GC-MSによるトリアシルグリセロールの劣化挙動解明

(1大阪産業技術研2阪工大)
o佐藤博文1服部幸太朗2大高敦2渡辺嘉1


1P-36  

MALDI-TOF MSを用いたA1/A2ミルクの識別~トリプシン消化法の最適化~

(1島津・ 2Shimadzu Scientific Instruments・ 3Consolidated Lab Services)
o山口久美子1・ Thirukumaran, Milaan2・ Yanchik-Slade, Francine2・ Christensen, Daniel3・ 西風隆司1・ Boutaghou, Mohamed2


1P-37  

☆大腸菌細胞中のポリプレニル二リン酸の定量化

(1東邦大院理2和歌山県立医大)
實川智貴1渡邊総一郎1o茂里康2藤崎真吾1


1P-38  

☆LC/MS/MSとGC/MS分析による虫糞茶と市販茶の比較

(1京大院農2島津3阪大島津協働研)
o丸岡毅1伊藤友紀2,3渡辺淳2,3飯田順子2,3森直樹1


1P-39  

フラグメンテーション反応の全経路探索によるマススペクトルの自動解釈に向けた基礎的検討

(鹿児島大院)
o高梨啓和山田奈瑠実中島常憲


1P-40  

☆生育中植物の香気成分長時間リアルタイム測定

(バイオクロマト)
o山下藍志田保夫西口隆夫木下一真島田治男


1P-41  

MALDI-TOF MSを用いたグリチルリチン酸ジカリウムの皮膚への浸透性評価

(1ピアス2プレッパーズ3浜松医大)
o松山勇太1小林昂平1橋本夏希1山中淳1硲祥吾1濱田和彦1髙橋豊2,3坂本匠2,3瀬藤光利2,3


1P-42  

転写プレートを用いた植物や食品などの質量分析イメージング

(1プレッパーズ2浜松医大3浜松ホトニクス)
o髙橋豊1,2池田貴将3坂本匠2瀬藤光利1,2


1P-43  

☆転写プレートを用いた肌上の化粧被膜イメージング法の開発

(コーセー)
o菅駿一安田純子鈴木留佳畑毅


1P-44  

☆表面支援レーザー脱離イオン化法によるイオン形成機構―寒天SALDIの場合

(広島大院統科)
o高津舞衣泉俊輔


1P-45  

☆各熟成段階のバナナにおけるポリフェノール関連代謝物の局在の可視化

(1阪大2阪大先導研)
o篠田寛子1福崎英一郎1,2新間秀一1,2


1P-46  

TOF-MSによる合成オリゴヌクレオチド中の不純物解析のためのワークフロー

(1日本ウォーターズ・ 2ウォーターズ)
o矢田絵都子1・ 寺崎真樹1・ Delaney, Kellen2・ Riley, Jo-Anne2・ Fox, Jonathan2・ Gastall, Heidi2・ Denbigh, Laetitia2・ Yu, Ying Qing2・ Pittman, Nick2・ Berger, Scott2・ 廣瀬賢治1