日本質量分析学会 第72回質量分析総合討論会
日程
2024年6月10日(月)~ 6月12日(水)
会場
つくば国際会議場 エポカルつくば(茨城県つくば市竹園2-20-3)
  •  
  •  
  •  
  •  

プログラム

ポスター発表  
第3日 6月12日(水)

  • ポスター掲示時間:9:00-16:00
    奇数番号コアタイム:11:00~12:00
    偶数番号コアタイム:13:00~14:00
  • ベストプレゼンテーション賞にエントリーした発表はタイトルの前に「☆」印がついています。

[3P]
P会場(多目的ホール・大会議室101+102)P1会場(多目的ホール)・P2会場(会議室101+102)

3P-01  

アルファ微粒子の直接その場分析に向けた単一微粒子質量分析装置の開発

(1阪大院理2阪大コアファシリティ機構3阪大放射線機構)
o河井洋輔1古谷浩志2豊嶋厚史3豊田岐聡1


3P-02  

急速加熱による難揮発成分のアンビエントイオン化

(エーエムアール)
o坂倉幹始塩田晃久


3P-03  

イオンモビリティー質量分析を用いたプロトン付加分子内におけるプロトン移動の長距離化の研究

(東北大院理)
o大下慶次郎布施大輝角田健吾高崎佑也美齊津文典


3P-04  

GC-MS用高感度検出器の開発

(島津)
o小木曽舜閑念弘樹西口克


3P-05  

LC/MS用分離技術「真空示差イオンモビリティ分析装置」の性能向上

(島津)
o洪暎淳石井俊匡前田裕樹小河潔古橋治


3P-06  

低分子有機化合物検出のためのグラファイトシート支援レーザー脱離イオン化質量分析法

(1九大院農2パナソニックホールディングス3九大五感研開セ)
o劉卓非1有馬継士郎1西木直巳2桑原涼2石谷伸治2松井利郎1,3田中充1,3


3P-07  

☆マトリックスの水素結合の強さから考えるMALDI-MSにおけるイオン化閾値

(広島大)
安慶名雛o山口愛歩越智駿輔高橋修泉俊輔


3P-08  

LC/QTOFを用いた高分子材料の劣化解析

(アジレント)
o野上知花飯室龍之介澤田浩和中村貞夫


3P-09(3A-O1-0915)  

☆Optimizing Time-of-Flight Mass Spectrometers with MAXTOF Program Series

(GRC, Sinica)
oChang, Ko-Keng・ Cai, Yi-Hong・ Wang, Yi-Sheng


3P-10  

合成高分子質量スペクトルのデアイソトープについての検討

(ブルカージャパン)
o工藤寿治弓削汐里


3P-11  

転写プレートの堅牢性を活かしたサンプル前処理の応用

(1浜松ホトニクス2光産業創成大学院大)
o池田貴将1,2小谷政弘1


3P-12  

MALDI-TOF MSを用いた再生PET繊維とバージンPET繊維の識別の検討

(1島津2ボーケン)
o山崎雄三1藤田祐輝1清重茉友子2山口藍子2小出真也2


3P-13  

NanoESI-MS/MS測定を用いた材料選択における安定性評価

(東レリサーチセ)
o李茜日下田成松田景子


3P-14  

ミストCVD成膜金属薄膜を利用した表面支援レーザー脱離イオン化質量分析法によるポリマーの検出

(1富山県立大2石川高専)
o加藤優紀1髙田莉子1仲林裕司2大坂一生1


3P-15  

LC-MS用いたアルド-ケトレダクターゼ阻害薬の阻害効果評価方法の検討

(1武庫女大薬2神戸薬大3大阪産業技術研)
福田千紘1o堀山志朱代1原史子1髙田慎也1萩森政頼1佐野支帆子2佐藤博文3靜間基博3


3P-16  

Smart MSを用いた不純物プロファイリング業務の効率化

(日本ウォーターズ)
o中村正太新堂幸子一木満貴子江﨑達哉


3P-17  

LC-MS/MSを用いた血中ジギタリス由来中毒物質の測定

(1日本医療大保健2北大院医)
o魚住諒1神繁樹2的場光太郎2


3P-18  

バーチャルクロマトグラフィーツールを用いた新規精神活性物質の分析法開発

(1Restek(株)2Restek)
o海老原卓也1Berkland, Haley2Urich, Melinda2Steimling, Justin2York, Jamie2Nelson, Chris2Yosca, Tim2


3P-19  

HILIC-MSを用いた合成オリゴ核酸の分析条件の最適化

(東ソー)
o伊藤誠治神近俊人


3P-20  

MALDI-DIT-MSを用いたアンチセンスモルフォリノ核酸の配列解析法

(島津)
o福山裕子関谷禎規岩本慎一田中耕一


3P-21  

☆バイオ医薬品分析向け多重周回TOF-MSの高感度・高分解能ポスト処理法の開発

(1島津2阪大院工)
o三浦宏之1立石勇介1森永浩子1木村公一1西口克1古橋治1奥村大輔1山口祐希2内山進2


3P-22  

鍾乳洞から得られる石膏の酸素同位体比を用いた古環境推定:前処理条件の検討

(1筑波大院生命環境2筑波大生命環境)
o鈴木美洸1丸岡照幸2


3P-23  

☆イブプロフェンとその類似体の負イオン質量分析

(横市大)
o永田遥輝関本奏子


3P-24  

ガスクロマトグラフィー質量分析法を用いた血清中の遊離アミノ酸と短鎖脂肪酸の網羅分析

(1富山県立大2金沢大国基)
o中村希未1唐島成宙2大坂一生1


3P-25(3B-O1-1030)  

☆37億年前のカンラン岩に捕獲された流体/メルトの希ガス/ハロゲン分析:マントルの進化過程の追跡を目指して

(1東大2金沢大3UPLB4科博5Univ. Copenhagen6富山大7高知大8海洋機構)
o福島菜奈絵1角野浩史1森下知晃2Guotana, Juan3西尾郁也2谷健一郎4Waterton, Pedro5Szilas, Kristoffer5沢田輝6村山雅史7吉田健太8


3P-26  

液体クロマトグラフィーイオンモビリティー質量分析法によるサプリメント中のステロイドの分析

(1富山県立大院工2金沢大)
o小関涼介1唐島成宙2大坂一生1


3P-27(3A-O1-1000)  

☆Tissue Metabolomic Analysis of Renal Cell Carcinoma using Differential 12C2-/13C2-Isotope Dansylation Labeling combine with LC-QTOF-MS and LC-MRM-MS

(1Department of Biomedical Science, Chang Chung University・ 2Biological Mass Spectrometry & Translational Proteomic/Metabolomic Laboratory, Chang Chung University・ 3Molecular and Medicine Center, Chang Chung University・ 4Chang Gung Memorial Hospital)
oTu, Hsiang-Cheng1・ Chen, Yi-Ting2・ Hsieh, Ya-Ju3・ Chen, Chien‐Lun4・ Chang, Ying‐Hsu4


3P-28  

メラノーマ細胞株A375におけるHLA class I, II免疫ペプチドーム解析

(1東大アイソトープ2神奈川県がんセ)
o中村有子1福田暁子1中山綾1近岡洋子1紅露拓2辻嘉代子2魏菲菲2笹田哲朗2川村猛1


3P-29(3B-O1-0930)  

☆PKCファミリーにおけるアイソフォーム特異的な非内在性基質ペプチドの探索

(1京大院薬2医薬基盤健栄研)
o戸井沙紀1Liang, Junqi1花田毅己1,2中園純菜1坂本大1杉山直幸1石濱泰1,2


3P-30  

糖タンパク質の部位特異的グライコフォーム解析に資するソフトウェア開発と応用

(1産総研細胞分子2明薬大薬教セ3名大糖鎖コア)
o岡谷千晶1富岡あづさ1富永大介1,2坂上弘明1久野敦1梶裕之1,3


3P-31(3A-O1-1030)  

☆Exploring Proteomic Alterations Induced by the Infusion of Young Plasma during the Recovery from Traumatic Brain Injury in Mice

(1CGU・ 2CGUBS・ 3CGUMMRC)
oChen, Wen-Chen1・ Chang, Wei-Che1・ Chen, Hsiao-Wei3・ Huang, Guo-Jen2・ Chen, Yi-Ting2


3P-32  

抽出UniProtKBデータベースを利用した質量分析によるマラリア原虫シャペロンタンパク質HSP70変異体の同定

(1神戸大バイオ2神戸大院医3神戸大院保健)
o吉野健一1,2面田彩馨3入子秀幸3


3P-33  

低分子用Inert LC カラムを用いた金属配位性化合物の高感度分析法開発

(1レステック(株)・ 2レステック)
o千葉拓也1・ Lopez, Diego A2・ Urich, Melinda2・ York, Jamie2・ Liang, Shun-Hsin2


3P-34  

電子励起乖離(EAD)を活用した乳製品中の機能性候補成分の構造解析

(1明治2京女大)
o中山魁1松尾道憲2


3P-35  

LC-MS/MSによるヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus)のアミノ酸分析

(1(株)null2阪大島津協働研3島津4装舎5BugMo)
o谷亀麻衣1相良昌寛1伊東有沙2汪秋益2,3大田真也4松居佑典5渡辺淳3


3P-36  

電子励起解離 (EAD) の手法を用いた糖鎖の解析

(サイエックス)
o浅井重博建田潮会田祐司


3P-37(3B-O1-1000)  

☆水道水中に存在する緑膿菌増殖基質のLC-ESI-Orbitrap MSによる探索と特定

(1東大2鹿児島大)
o上原悠太郎1春日郁朗1高梨啓和2栗栖太1


3P-38  

高分解能LC/MSを用いた水道水中生分解性有機物の探索および同定

(1東大院工/国環研2東大先端研3東大院工)
o新福優太1春日郁朗2栗栖太3


3P-39  

Comprehensive Distribution Analysis of Cyclosporin A in Mice Tissues Using Four Mass Spectrometry Imaging Platforms

(1NSU, Bangladesh2HUSM, Japan)
oIslam, Ariful1Rahman, Md.2Afroz, Mst.2Mamun, Md.2Sakamoto, Takumi2Sato, Tomohito2Takahashi, Yutaka2Kahyo, Tomoaki2Setou, Mitsutoshi2


3P-40  

PGE2 Is Localized Outside the COX2 Positive Implantation Site during Pregnancy

(1Kyoto University2Nihon Waters)
Maeda, Rae1Sugiura, Yuki1oPaxton, Thanai2


3P-41  

酸素付着解離(OAD)を用いた生体組織中脂質のC=C位置異性体MSイメージング

(島津)
o中川薫笠松郷志竹下建悟小林まなみ高橋秀典


3P-42  

葉の質量分析イメージング

(1農研機構2浜松ホトニクス3島津)
o十一浩典1道下理加1池田貴将2小谷政弘2山本卓志3田中福代1


3P-43  

☆植物-病原体相互作用におけるファイトアレキシンの機能解明に向けた関連物質の分布解析

(1島津2龍谷大)
中川薫1奥田晃士1別役惠理子2o汪秋益1小林まなみ1別役重之2


3P-44  

シングルソフトウェアプラットフォームによる自動化MAMワークフロー

(1ジーンデータ2ジーンデータ)
o大橋翼1Brandenburg, Arnd2


3P-45  

ヘッドスペースGCxGC-TOFMS法を用いた日常生活における化粧品の成分変化の網羅的解析

(LECOジャパン)
oEstrella, Reygel樺島文恵櫻井昌文